ご飯と着物 その1

和服をお料理・お酒と共に雑に載せていく

· mei private
Section image

お気に入りの美しい青の結城紬は、着物を取り扱う京都の友人とお揃いで購入。

さるとりいばらの白地の帯は、日本橋つづれ屋さんで購入。

Section image

ドラピエ☆長年愛飲してます 🍷

Section image

行き着け🍣

以前から私が自分の中で一番だと推すお店ですが、分かる方には分かる内容で、本当に丁寧で時間をかけたお仕事をなさっています。

カウンター8席くらいですが、お料理のクオリティを落としたくないのと常連さんメインでされたい様で、あまり人を入れられません。(二回転でも満席にはしないstyle)

1人¥25000〜¥30000くらいですが、パフォーマンス系や名ばかりミシュランが苦手な私はどこのお鮨屋さんよりもこちらが好きです✨

地元名店🍣一見さんお断り(に今はされているかと)

基本写真❌だから数無い😅

Section image

大将手作りのカラスミ。年末に沢山買って帰ります。

Section image

美しい色味の訪問着はゴージャスなシルバーの袋帯と合わせて。

ケリービブラートスニップにサガミンク。

Section image

江戸小紋に、日本橋つづれ屋さんで購入したお気に入りの袋帯。

Section image

和装の際は大体ケリー、ってかバーキン合わないよねぇ。

Section image

よく一緒に旅行したりご飯食べする関西のマダム。

Section image

 

Section image

おっとりしていて上品なのに、とても賢いので頼りになる方。

 

Section image

10代から行き着けの仲むらは、夏になるとよくスッポンを食べに来ます。

Section image
Section image

夏物、、、年々暑さに弱くなり着こなせなくなってきています。

Section image

写真撮ってもらいながら背中をツーっと流れ落ちる汗。

 

Section image
Section image

Bon.nu(ボニュ)

 

Section image

 

Section image

 

Section image

 

Section image

 

Section image

 

Section image

 

Section image

 

Section image
Section image

ここのお肉、本当に素晴らしくて、おススメです。

 

Section image

 

Section image

 

Section image

 

Section image

フレンチだけれど和服でお邪魔しました。

Section image

昔からmandarinがお気に入り

 

Section image

 

Section image

季節物で藤

Section image

蛇の目傘は昔から京都の老舗で購入しています。

Section image

 

Section image

 

Section image

よく行くBar🍸大体ここでへべろけなって帰る。

 

Section image

夏物小紋

Section image

月1ペースの一葉🍣

Section image

お鮨屋さんで頂く日本酒は格別。(自宅では飲めない・・・)

また、美味しい人気店はセレクトのセンスが良い☆

Section image

 

Section image

酔って帰宅。髪解こうとしているところ。

 

Section image

IL CASINO(イル カジーノ)イタリアン

Section image

仙八🍣の大将おススメレストラン🍴2回行ったけれど職人気質の店主が気合い入ってて好き。

Section image
Section image

お家元のお見立てで、今藤の国立の舞台用に作った単衣の着物。

イタリアンだけれど、ご一緒した方が上の方でしたので。

 

Section image

こちらもお気に入りの紬の一つ、 塩沢紬。

越後上布は国の重要無形文化財で、その麻織物の技術を絹織物に応用して作られた物が本塩沢(塩沢御召)。 更にそこに、経糸に真綿糸を使用して生み出されたのが塩沢紬。 丈夫で温かく、白、黒、藍などの落ち着いた色合いで渋く、シボのある素材感が特徴で、そのため体によく馴染み着崩れしにくい。

Section image

一葉🍣で菊鹿🍷

このシリーズは樽の香りが堪らない。

Section image

最近は混ぜると(ワイン飲んでて日本酒も、など)スッカリ悪酔い、二日酔いするほど弱くなりましたが、元々はウイスキーロックでも朝まで飲むタイプでした。

やはり歳ですねぇ。。。。

Section image

 

Section image

これ「鯨」なんですよぉ。

Section image

なんかこれ「女将」みたくなってるわ。。。