鮨さかい・我逢人

鮨激戦区博多

· mei private

 

先日の我逢人から。

Section image

先日の我逢人から。

Section image

久々の博多で息抜きランチでした。

Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image

焼き白子堪らんよね。

基本、お摘み沢山のお店が好きです。

Section image

お鮨の前にお摘みでお腹7くらいにしておきたいタイプです。

Section image
Section image

好きな一枚。

 

福岡・三つ星『鮨さかい』が手掛ける鮨店。鍛錬を積んだお弟子さん達が握ります。

博多は西中洲。博多駅から1駅の、中洲川端駅から徒歩7分のところに位置するビルの3Fに『我逢人(がほうじん)』はある。2014年に世界的グルメガイドブックで一つ星、2019年に三つ星を獲得した、同ビル2Fに入る『鮨さかい』の2号店です。オーナーの堺 大悟(さかい だいご)氏は福岡の鮨割烹店で修業した後、二つ星・青山『すし処 海味(うみ)』にて研鑽を積まれています。2013年『鮨さかい』を独立開業し、2020年8月『我逢人』をオープン。

Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image

私以外は全員若手のドクター。

お二人も本当にお育ちが良くて、お話ししていても色々と感心致します。

まぁ私はいつも母親目線ですね笑

 

 

Section image

前回のさかいさん(確か2022.8月辺り)

Section image
Section image

真夏に来てるからネタもそう。

Section image
Section image
Section image
Section image

長時間蒸した鮑は名店の醍醐味ですよね。

Section image

載せてるお酒は私の好みで全て辛口のおススメです。

Section image

暑い夏の楽しみはやはり「新子」

Section image

そして雲丹!!

九州人は絶対真夏の赤雲丹派です。最盛期の五和(二江)の雲丹なんて食べたら他では満足できなくなります。(九州の高級食材は殆ど関西関東に行きます)

Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image

 

Section image
Section image

モヒートで後味スッキリ~

 

 

Section image

そして鮨さかい

こちらの大将はまだ40代みたいですが、物腰の柔らかさに加え、貫禄が凄いのに人に威圧感も与えず、人間力の高さがまるで有名歌舞伎役者の様でした。

Section image

これは確か2022の秋くらいに行きました。

前々日くらいにいきなり誘われたので(多分予定の女の子が来れなかった?笑)この日もお鮨だけ食べに短時間の博多滞在。

Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image
Section image

この日は有名美人インスタグラマーのモモちゃんと仲良しメンズ2人の計4人で博多ランチ。彼らのスーパーカーコレクションがすんごいから、またいつかどこかで載せますね。

Section image

車エビはやはり熊本が名産。

Section image
Section image
Section image
Section image
Section image

よく食べてよく笑った一日でした。